倉敷市福田町で子供乗せ自転車の修理!安全第一のメンテナンス

今回は、倉敷市福田町福田にお住まいのお客様から「子供乗せ自転車の調子が悪いので見てほしい」とご依頼をいただきました。お子さんを乗せる大切な自転車、しっかり安全に乗れるようメンテナンスしていきます!


🔧今回の修理内容

✅ 後輪のチューブ交換
「空気を入れてもすぐに抜けてしまう」とのこと。確認すると、後輪のチューブが劣化しており、小さな穴がいくつも開いていました。長年使っているとゴムが劣化し、自然に穴が開くことがあります。今回は新しいチューブに交換し、しっかり空気を入れて確認しました!

✅ ブレーキワイヤー・シュー交換
ブレーキをかけたときに「キーッ」と音が鳴るとのことで点検すると、ブレーキシューがすり減り、ワイヤーも伸びて制動力が落ちていました。お子さんを乗せる自転車は特にブレーキが重要なので、新しいワイヤーとブレーキシューに交換し、しっかり効くように調整しました。

✅ 各部の点検・増し締め
子供乗せ自転車は重さがあり、フレームやハンドル部分のボルトが緩みやすくなります。今回は各部のネジを増し締めし、ハンドルやサドルの固定も確認しました。


🚲 修理後、お客様の声

お子さんを乗せる自転車は、安全が第一!ブレーキの効きが悪い、タイヤの空気がすぐ抜ける、そんなお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。倉敷市内なら出張修理も対応していますので、お忙しい方でも安心です!

「りんりんサイクル」は、皆さんの自転車ライフを快適にするお手伝いをしています🚴✨
お困りの際は、ぜひご連絡くださいね!

タイトルとURLをコピーしました